回答一覧 - 妊娠するには・妊娠のしくみ No.4 -
年齢:26 基礎体温:二相性 生理周期:不規則 タイミング法:8回 人工授精:0回 体外受精:0回
 1年ほど前から産婦人科に通っています。基礎体温もずっと測っていますが、先月から生理周期が長くなりました。今までは、31日周期だったのですが、先月は42日でした。今月は33日たっても高温期になりません。
 いつも生理開始5日目から5日間クロミッドを2錠ずつ服用しています。今月は、月経周期21日目に卵胞チェックをしましたが、そのときは、まだ9mmだといわれました。そこで、クロミッドの2段投与を勧められ、またクロミッドを5日間2錠ずつ服用しました。
 先生には、すぐ排卵するといわれたのですが、いまだに低温期が続いています。クロミッドをずっと服用しているので、体が慣れて薬の反応が鈍くなっているのでしょうか?とても心配です。

 今の状況では今周期の排卵は難しいと思います。長く使っていると、このようなことが起こるのは珍しくありません。
 しかし、卵巣自体が完全に反応性がなくなったわけではありませんので、ホルモン剤で生理を起こし、1ヶ月ぐらいはホルモン療法をされてみてください。そうすれば、元に戻ると思いますよ。
 まだ腹腔鏡検査を行っていなければ、クロミッドを飲んで排卵を確認することよりも、卵管の状況(卵管が通っているかどうか、また卵管周囲の癒着がないかなど)を調べるための腹腔鏡検査をされることをおすすめいたします。漫然と同じ治療を繰り返さず、まず、正確な診断をされてから、治療方法を考えることが大切です。[2006年11月16日]
(院長:田中温)
年齢:29 基礎体温:二相性ではない 生理周期:不規則 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 2年後に結婚を予定しています。子供は欲しいと思っていますが、生理不順で2ヶ月間来ないといったこともあります。7月に仕事で海外に来ました。環境の変化なのか、7月には2回も生理が来て(多いことは初めてです)、8〜10月は一度も来ていません。海外ですから、ためらいつつも病院に行ったところ、超音波で見たところ、担当医は「ちょうど排卵だから2週間後に生理がきますよ。問題はなさそうなので心配はありません。」とおっしゃいました。
 生理の回数は少なくても、妊娠への影響はそれほどないと考えてもよいのでしょうか?それとも、帰国後(来年10月頃)、すぐに不妊専門病院にて妊娠に向けての治療を始めた方が良いでしょうか?年齢のこともあり、少々心配です。

 結婚前に、将来のことを考えてそれに備えるという心構えは大切だと思います。
 結婚前検査として子宮、卵管、卵巣に異常がないか、ホルモン検査等を受けて、異常の有り、無しを調べられてはいかがでしょうか。それで異常が見つかれば、それを治す方向を取っていけば、将来子供が欲しい時に、早く子供にめぐり会えるチャンスが大きくなると思います。生理不順のようですので、少なくとも生理不順は治す方向で、海外の地元の病院で治療されてみてはいかがでしょう。日本に帰られた時、検査を兼ねて診察を受けられたら、より良いと思います。[2006年11月1日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:34 基礎体温:二相性 生理周期:不規則 タイミング法:2回 人工授精:0回 体外受精:0回
 34歳で2人目不妊治療中です。1人目はhMG-hCGで3年目に授かりました。
 2人目が欲しくて治療を再開しましたが1人目の時に色々調べたり勉強した事を覚えていません。今周期は周期4日目からFSH150単位を5日連続で投与し、6日目にの4つの卵((最大2.0と最小1.7))をhCG5000単位で排卵させました。卵は、通常どのくらいの大きさになれば受精可能なのですか?あっけなく排卵までたどり着いたので不安です。
 また、hCG投与後に36時間程度で排卵とよく聞きますが、早く排卵してしまう事はないのでしょうか?仕事と生活の都合でhCG投与後6時間後と30時間後に仲良く出来ました。このような感じでよろしいですか?

 前回、今回の治療の方法は、タイミングでしょうか。人工授精(AIH)でしょうか。文面からすると、タイミングと思われますので、そちらでお答えいたします。まず、卵胞の大きさとしては18〜20mmくらいが目安ですが、排卵がうまくいっているようですから、今の状態でいいと思います。人によっては18mmより小さいときに排卵する人や、30mm近くならないと排卵しない人もいます。これは、治療の経過を超音波で追っていくとわかります。
 タイミングのとり方は、今の方法でよいと思います。状況によっては36時間前に早く排卵する可能性はあります。排卵の時間は人によってまちまちな場合もあるので、正確に知るには超音波と尿のLHチェックなどで、病院で調べてもらって下さい。[2006年10月16日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:43 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 初めてメールします。現在43歳で夫は7歳年下です。妊娠は、もう半分あきらめていましたが、最近、元女子プロレスの方が44歳で妊娠した事を知り、私も夫の為に1人でもいいから子供を作りたいと思い始めました。
 そこで、インターネットで色々と調べて、1ヶ月半くらい前からマカを飲用しはじめました。そのせいかどうかわかりませんが、今まで28日周期の生理が先月は予定より2日早くきて、今月は更に予定より5日も早くやってきました。
 出血状態ですが、今までは黒っぽい感じの血の色で、4日目にはほとんど無い状態でしたが、今回は鮮やかな赤色で量も多く、多い日が3日以上つづきました。なんだかいつもと様子が違ってきたので、不安と期待をもっています。これはどうしてなのでしょうか。よい傾向でしょうか?悪い傾向でしょうか?

 マカの効能は色々と書かれているかもしれませんが、栄養補助食品と考えて下さい。薬ではありません。従って、生理に直接影響を与えるようなものではありません。もちろん、マカを飲用することで元気さが増し、夫婦関係にいい結果が出るようならば、飲用の効果もあるとは思います。
 もし、生理の状態がマカを飲用することで変化してきたといえるとすれば、マカを飲用する時期とあなたの生理が変化する時期が重なっただけかもしれません。いずれにしろ、生理の変化で妊娠の可能性を予測することは困難であり、よい傾向か悪い傾向かは診察しないと分かりません。きちんとした診察を受けられてみて下さい。[2006年10月1日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:30 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 初めて投稿致します。妊娠したいのですが、射精後に少し動くだけで、精子がドロッと膣外に出てしまいます。 射精後に男性が女性の足を持ち上げて逆立ち状態にすると妊娠しやすくする、という話も聞いたことがありますが、体外に出てしまう事は良くある事(もしくは当たり前の事)なのでしょうか?
 量はシーツが濡れてしまう程で、ほとんど流出してしまったのではないかと思っています。これではいつまでも妊娠できないのではないかと不安です。今のままでも妊娠可能でしょうか?不可能(もしくは可能性が低い)、何か対策等あれば教えてください。

 性交後、多少の精液の流れはよくあることですので心配はいりません。しかし、御主人のペニスが充分膣内に挿入されない状態で、射精が行われている可能性はあります。性交時のペニスの硬さや大きさはどうでしょうか。
 なかなか妊娠できないのであれば、他の原因が隠れていることもありますので、不妊症のスクリーニング検査をおすすめします。発育卵胞のサイズや尿のホルモン検査(LH値)をしながら排卵日を予測し、排卵当日に御主人の精子を洗浄・濃縮した上で奥様の子宮内へ直接注入する「AIH(人工授精法)」というやり方もあります。[2006年9月15日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:28 基礎体温:二相性ではない 生理周期:不明 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 中学生の頃、小児癌になり手術をしました。手術後、生理は来ていましたが、その後の抗がん剤と放射線治療により生理が止まってしまいました。放射線治療では、子宮にあたらないように治療をしていただいたのですが...
 20才頃から、カウフマン療法を始め、今に至っております。来年結婚の予定で、一度だけクロミッドを試してみましたが、反応しませんでした。放射線治療により、原始卵がなくなってしまっているのでしょうか?本格的な不妊治療に入る前に原始卵があるか検査した方が良いのでしょうか?

 クロミッドで反応が無いということですが、御本人が心配しておられるような状況の可能性もありうると思います。ホルモン検査でFSHやE2(エストラジオール)を測定することによって、卵巣の状態を推定することはできます。また、経膣式超音波検査で両側の卵巣の中に小さな卵胞が数個形成されているか、それとも卵巣全体が萎縮しているかも参考になります。最終的には、腹腔鏡検査下に両側の卵巣の一部を採取して病理組織検査を行うことが確定診断となります。[2006年9月1日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:29 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 知人から、「頭皮と子宮はつながっていて、ある人のお産時に羊水からシャンプーの香りがしたらしい。」という話を聞きました。私は、毎月美容院で髪のカラーリングをするのですが、胎児に影響はないのでしょうか?

 妊娠されていて美容院での髪の毛のカラーリングについて影響をご心配なさっているようですね。まず、頭皮は皮膚の一部ですが、子宮とつながってはいません。羊水からシャンプーの香りがするということはあり得ません。
 頭皮は薬剤の吸収では皮膚組織として考えてよいのですが、直接体内に取り込まれる量は非常に少ないのです。胎児に影響があるとすると、母体に取り込まれた薬剤の種類や化学物質の種類や量や、質によって決まるのです。そこで、カラーリングですが、髪の色を染める染色物質は化学物質のことが多いと思われます。頭皮からの吸収が少ないとはいっても、いかなる影響があるのかはわかりません。ですから、できれば妊娠中は使用されないほうが無難です。万が一、お子様に何らかの問題があった場合、色々と考えて、後悔をされるかもしれません。そのような後悔をされないためにも、出産後にカラーリングされてはいかがでしょうか。[2006年8月15日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:27 基礎体温:不明 生理周期:不規則 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 2人目を希望しています。昨年の暮れに流産をしましたが、その時に担当医から生理が3回きたら頑張っていいよと言われましたので、その通りにしていますが、なかなか授かりません。まだ半年しか経っていませんが、前回の流産のこともあり、早く2人目が欲しくて気が焦っていると感じています。
 基礎体温ですが、今月生理が来る前に高温期から急激に下がって、予定通り生理がきました。今回はいつもよりも量が多いように思いましたが、予定通りに生理は終わりました。
 しかし、生理が終わってから3日後になぜか高温期になり、もう1週間も高温期が続いています。これはなぜでそうか?もう排卵日が終わってしまったのでしょうか?それとも体の異常でしょうか?教えて下さい。

 生理後に1週間も高温期が続くことはあまりないことです。今後、治療を受けるにしても、まずは、妊娠を否定しなければなりません。医師の診察を受けるか、ご自分で妊娠反応をしてみてください。
 妊娠していないことがはっきりされた場合についてお話します。基礎体温が高温期という原因も色々ありますが、体温計が不調ということも考えられます。特にデジタルの場合、更にあなたが生理だと思っていた出血が不正出血であり、生理ではないといったことも考えられます。
 一度基礎体温を持って産婦人科を受診され、先生に以上のことを踏まえてご相談されてみてはいかがでしょう。不正出血であれば子宮癌検診も必要です。[2006年8月15日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:28 基礎体温:不明 生理周期:不規則 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 彼とは結婚していませんが、子供が欲しいと思っています。しかし、彼はイマイチ踏ん切りがつかないようです。いつも膣外射精をしているのですが、それでは妊娠はしないのでしょうか?どうしても彼の子供が欲しいのですがよい方法はありませんか?

 膣外射精は、不確かな避妊法の1つですが、なぜ彼は膣外射精をしているのでしょうか。あなたが子供を望んでいても、彼は子供を望んでいないのではないでしょうか。子供は人形ではありません。子供を作るということは、子供に対して親として一生をかけた全責任を負うということなのですよ。結婚もしないで、彼も子供を望んでいなくてできた子供は幸せといえるのでしょうか。あなたは子供に対して本当に十分な幸せを与えることはできますか。
あなたが子供を望んでいることが、子供を作り、親になるということを本当に真剣に考えてのことならば、彼と真剣に向き合い、何回も十二分に話し合うことが必要です。
お互いが子供を望むという考えに達したならば、社会的認知を受け、社会的責任を果たすべきであり、お互いに愛し合っていたら、結婚すべきだと思います。
現在の日本で片親だけの婚外子の育児は非常に困難で、そのような体制も整っていません。彼の子供が欲しいというあなたの一方的で身勝手な気持ちを優先することよりも、できた子供の幸せのことを第一に考え、産まれた状況や発育環境も整っているかを充分に考えてあげて下さい。かわいそうな不幸な子供を作らないようにお願いします。[2006年8月1日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:34 基礎体温:不明 生理周期:不明 タイミング法:15回 人工授精:6回 体外受精:5回
 昨年、体外受精(IVF)で、子供を授かりました。そろそろ2人目がほしいと思っています。産後1年経ちましたが、生理がきません。生理が来ないと、不妊治療はできないのでしょうか?

 もう断乳はして(授乳をやめて)いるのに、生理がこないのでしょうか。授乳を続けておられるのであれば、まずやめてみて下さい。断乳後2ヶ月経っても生理がこなければ、病院を受診して、注射や内服で生理を起こしましょう。
生理がないまま不妊治療に入ると、卵の質や黄体機能の面で問題があるように思いますので、生理が正常に2回位くるようになってから、治療に入ることが望ましいでしょう。[2006年8月1日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:32 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:8回 人工授精:1回 体外受精:0回
 抗生物質を生理初日から飲んでいたのですが、生理の時、出血の止まりや調子が悪い状態でした。そのような時に育った卵胞は、質が悪いでしょうか?仮に妊娠したら流産しないでしょうか?

 抗生物質の種類や内服していた理由がわかりませんが、一般に処方されるものとしては、セフェム系やペニシリン系が多いと思われます。排卵前(卵胞期)にそれらを内服しても、卵子への影響はありません。また流産の原因になることもありません。[2006年7月14日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:27 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:12回 人工授精:0回 体外受精:0回
 私は、結婚して5年と半年になります。早く子供が欲しかったので結婚後2年経過したころ、不妊症専門の病院に行って検査をしていただきました。その結果、私の子宮がとても大きいので妊娠出来る確率はないだろうと言われました。本当にそうなのでしょうか?どうしても子供が欲しいので、何か方法があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

 子宮が大きいという意味は、色々なことが考えられます。それにより、治療法も異なってきます。
まず、第1に考えられることは子宮筋腫の存在です。これは筋腫という良性のコブの存在が認められて診断されます。多発性にできることが多いのですが、単発性にできると、正常な部分が目立たなくなり、全体として、大きな子宮という印象を与えてしまいます。これが原因で、長期の不妊をきたしているのであれば、筋腫摘出術を行うべきです。
 第2に、子宮内膜症に伴う子宮腺筋症という病気から子宮の腫大を引き起こしている場合が考えられます。この場合、子宮筋腫と違って、明確なコブとしては認識することができません。子宮筋層の肥大が厚くなることが特徴です。この場合、チョコレート嚢腫といった卵巣の腫大を伴うことも稀ではありません。特に生理痛に悩まされている方や月経困難症の方に多くみられます。この場合は、自然妊娠が困難となりますので、早めに不妊治療を始め、早い段階でのステップアップ(体外受精を含む)など、内膜症の管理が大切です。かなり長い年月が経過して、子宮内膜にまで影響を及ぼしているようなものでなければ、妊娠は十分可能です。
 上記の2つの病気でなく、もともと子宮が正常よりも大きい方もいらっしゃいます。子宮が大きくても、子宮卵管造影を行い、子宮内腔に問題がなく、卵管の通過性を確認できれば妊娠は十分可能です。また、子宮は小さすぎても(発育不全)妊娠にとってはハンディとなります。以上のような方は早めの治療開始とそれぞれにあった的確な治療を進めていくことで、妊娠は可能となります。是非、正確な診断を受けられて、今より子宮の状態が悪化しないようにしてください。[2006年7月1日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:36 基礎体温:二相性ではない 生理周期:不規則 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 逆子だったため、第1子を帝王切開で出産しました。医者から「次の妊娠まで1年はあけるように」といわれましたが、年齢のこともあり、すぐに第2子が欲しいと思っています。
 その思いを伝えると「最低半年はあけたほうがよいでしょう」といわれました。友人は3ヶ月しかあかずに第2子ができ、無事に出産しました。
 やはり半年あけたほうがいいのでしょうか?期間をあけないとどのようなことがおこるのでしょうか?(もしかして、子宮が裂けたりするのでしょうか?)とにかく、早く子どもがほしいと思っています。

 1年あけるように言われた理由としては、「第1子出産が帝王切開であること」と「1年間で授乳をしていると生理周期が不順となること」の2点あると思われます。
 まず、1つめの帝王切開についてです。子宮を手術しているので早く妊娠すると、子宮が大きくなり、子宮に負担をかけ、子宮破裂の危険性があります。
 2つめの授乳に関しては、母乳で育児を続けていると、プロラクチンが上昇し、生理不順になり、排卵がうまくいかずに妊娠しにくい状態になります。また、妊娠してもホルモン的に不安定な状態のため、流産しやすくなります。
 以上のことからやはり期間をあけて、安定した状態で妊娠を考えることをお勧めします。[2006年6月15日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:36 基礎体温:二相性ではない 生理周期:規則的 タイミング法:70回 人工授精:0回 体外受精:2回
 セントマザーにて治療をして、この度は無事に妊娠することができました。本当にありがとうございました。
 まだバファリンは服用していますが、流産の恐怖からも脱しつつあります。個人病院に通っていましたが、双胎妊娠のため、NICUのある総合病院に転院しました。経過は順調だと言われていますが、転院してから聞いた出産予定日がこれまでと2週間違うので(個人病院では8月下旬、総合病院では8月中旬)、不安に思っています。2005年11月28日に採卵をして、翌日29日にZIFTをしましたが、その場合、出産予定日はいつになるのでしょうか?どのように計算をすればよいでしょうか?
 元気な赤ちゃんが産まれて来ることを家族全員楽しみにしています。セントマザーにてGIFTで授かった7歳の長男が一番楽しみにしてくれているのが何よりです。

 採卵した日(11月28日)を妊娠2週0日と計算致します。そうしますと予定日は8月22日になると思います。この予定日は、妊娠40週0日となります。これはあくまでも計算上の便宜的なものですので、普通の出産の場合は、この予定日の±2週間位に出産になることがほとんどだと思います。またこの時期に出産になれば、赤ちゃんの成熟度に関しては問題ありません。元気な赤ちゃんと会えると良いですね。[2006年6月1日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:30 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:12回 人工授精:0回 体外受精:0回
 高温期はいつも同じくらいなのですが、低温期の長さが22日くらいの時もあれば14日の時もあります。低温期が長い時は卵子が卵胞内で老化している可能性があり、流産しやすいと本で読みました。本当ですか?

 低温期の長さは人によってかなり違います。しかし、それは排卵までの期間に個人差があるだけで卵の質には影響はありません。ですから、低温期の長さが長い、短いということと流産しやすいかどうかということとは無関係だと思います。
 卵子は、思春期が始まった時点で既に卵巣内には数十万個の卵子があり、この卵子は毎月減少していき、更年期で0(ゼロ)になります。1個の卵子が排卵するためには、およそ1000個の卵子が消失すると言われております。ですから、低温相が1〜2週間長くなったくらいで卵子の老化が進むことはありません。
 20歳の時に排卵した卵と40歳の時に排卵した卵は、20年間の差がありますが、同じ時にできた卵なのです。ですから、40歳の時に排卵した卵は20歳の時に排卵した卵より20歳年をとっているということで、この場合は明らかに老化していると言えます。[2006年5月4日]
(院長:田中温)
年齢:30 基礎体温:二相性 生理周期:不規則 タイミング法:10回 人工授精:0回 体外受精:0回
 セントマザーにて治療をしようと考えています。基礎体温は二相性で、排卵検査薬も毎回くっきり陽性が出ます。しかし、低温期の日数が不規則で、13日から24日までと幅があります。結婚して3年がたちますが、まだ妊娠せず、病院にてすべての検査を行いましたが、異常はありませんでした。低温期が不規則なこと不妊は関係がありますか?

 あなたの場合、卵胞の成長が周期ごとに違うことが推察されます。自然で3年妊娠していないのであれば、病院で排卵誘発剤の内服から始めてみてはどうかと思います。内服をすることによって、低温の日数が14日前後と正常化される人もいます。また排卵誘発剤の内服の場合は、注射と違って刺激が弱いので、卵巣が腫れるという卵巣過剰刺激症候群という状態も極めて少ないと思われます。外来にて卵胞の成長をみていくことをおすすめします。[2006年5月15日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:40 基礎体温:不明 生理周期:規則的 タイミング法:3回 人工授精:8回 体外受精:3回
 過去に3回カウフマンをしました。1回目は、黄体化未破裂卵胞(LUF)のためで、次の周期にはよくなりました。その周期に採卵を行ったところ、以前よりも良質の卵が採卵できました。
 1回目で卵の質がよくなったので、2度目のカウフマンは体外受精(IVF)の前周期に行いましたが、この時は生理2日目の内診で卵巣の腫れが見られ、点鼻薬は中止となり、様子を見ることになりました。数日後、卵巣の腫れがひいたので、HMGで誘発を始めましたが、いくら注射を打っても卵胞が育たず、採卵は中止となりました。
 その後、注射をやめて2日で生理が始まりました。その生理より2週間後に3回目のカウフマンを行いましたが、卵巣の腫れが見られ、誘発は中止となりました。
カウフマンには、卵巣の腫れをおさえる効果があるのかと思っていましたが、そうではないのでしょうか?カウフマンをする意味がないのではないかと悩んでいます。

 カウフマンは月経初期から卵胞ホルモンとその途中から黄体ホルモンを加えることによって、自然周期と同じような環境ホルモンを人工的に作る方法です。ですから排卵抑制、着床抑制という点においてはピルに比べるとかなりその効果は低くなります。また、エストロゲンの量が少量のために排卵してしまう場合もあります。一方、卵胞ホルモンの濃度が高くなることにより、卵胞が増大することもあります。しかし、全体の中ではその割合は低く、卵巣機能をゴナトロピンの濃度(LH・FSHの濃度)を下げるという効果は十分にあります。もし、カウフマンで卵巣の腫れが頻繁に認められるような場合にはカウフマンではなくて低用量ピルの方がいいかもしれませんね。[2006年5月4日]
(院長:田中温)
年齢:35 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:6回 体外受精:4回
 私自身は原因不明の不妊で5年間治療していますが、まったく妊娠しません。弟は乏精子症で顕微授精(ICSI)しか方法はないと言われたそうです。
 不妊に遺伝はないとは聞きますが、私たちの両親はいとこ同士であるため、もしかして血が濃いのではないかと以前から不安でした。不妊以外の健康状態は良いのですが、何か関係があるのでしょうか?

 兄弟、姉妹間で不妊の場合、もし遺伝的な原因があるのであれば、もっと決定的な原因があるはずです。例えば男性であれば無精子症、女性であるならば無排卵症などです。しかし、弟さんは数は少ないけれど、正常な精子がいるということですし、あなたも排卵に関しては正常であるということであれば、遺伝の関係はあまりないと思います。もしも、流産を繰り返すようであるならば、これは遺伝の関係ということが出てくるかもしれませんが、そういう事実がないのであれば、遺伝が原因しているとは考えにくいと思います。[2006年4月17日]
(院長:田中温)
年齢:18 基礎体温:不明 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 こんにちは。結婚して2年たちますが、子供がなかなかできません。いろいろな不妊治療のWebサイトを見ていても、結婚して2年以内に子供が出来ない夫婦は不妊症だと書いてあります。避妊はしておりませんし、夜の生活も週に3回ぐらいあります。夫には前妻との間に子供がいますので、原因は私にあるのではと不安に思っています。子供は欲しいけれど、病院に行くのも抵抗があり、誰にも相談できずに悩んでいます。検査を受けた方がよいのでしょうか?
 また、お恥ずかしい話なのですが、15歳の時にシンナーを吸っていたことがあります。もしかしたらそれも関係あるのでしょうか?

 病院に行かれる前に、ご自身で基礎体温を1〜2ヶ月つけてみてはどうでしょうか。低い部分と高い部分(低温と高温)がはっきり区別がつき、高い部分が10日以上あれば、まず合格でしょう。基礎体温を表にし、持参して、病院を受診されるのがよいかと思います。病院では、超音波検査で子宮、卵巣の状態を調べ、子宮筋腫や卵巣嚢腫など異常な部分がないか、また生理周期に応じた卵巣、子宮の状態かみていきます。また卵管が通っている検査として、子宮卵管造影検査を受けることをお勧めします。以上のことを調べていただき、排卵の時期の指導を受け、タイミング療法から始めてみてはいかがでしょうか。
 シンナーについては、直接的原因になっているか不明です。[2006年4月1日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:30 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 2人目を作ろうと頑張っているのですが、なかなか妊娠しません。現在、授乳中なのですが、授乳中は妊娠しないのでしょうか?出産後、どのくらいで自然妊娠できるようになるのでしょうか?

 授乳中は、プロラクチンという乳汁分泌ホルモンが脳下垂体から分泌され、排卵を抑制し、月経を止め、妊娠を防ぐ自然なしくみができています。したがって2人目の妊娠を考えておられるなら、授乳を終えなければなりません。卒乳後、2〜3ヶ月経つと自然排卵が起こり、月経が発来すると思います。この状態になれば、自然妊娠は可能です。[2006年3月1日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
質問一覧に戻る   |    このページの最初へ   |    TOPページに戻る