回答一覧 - 妊娠するには・妊娠のしくみ No.5 -
年齢:32 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 32歳です。これまで治療は行ったことはありません。妊娠を望んでいますが、性交しなければ妊娠できないのでしょうか?

 夫婦生活ができない場合に、妊娠する方法としては人工授精(AIH)があります。ご主人にマスターベーションにて採取していただいた精子を奥様の排卵日に子宮腔内に戻す方法です。この方法であれば、夫婦生活がなくても妊娠は可能ですよ。[2007年1月13日]
(院長:田中 温)
年齢:30 基礎体温:二相性ではない 生理周期:不規則 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 1人目が4歳になったので、そろそろ2人目と思っていますがなかなか出来ません。
 現在、私はファーストフード店にパートに出ています。厨房には、電子レンジをはじめ大型冷蔵庫、オーブンなどなど、電磁波が出る機材がたくさんあります。妊娠しづらいことと電磁波は関係があるのでしょうか?
 また、妊娠した場合、こういった環境にいても胎児に悪影響はありませんでしょうか?

 現在は、電磁波による胎児への悪影響はないと考えられていますし、そのような環境で不妊症が増加しているという報告はありませんよ。
 ご夫婦で不妊症のスクリーニング検査をお受けになることをおすすめします。[2007年1月13日]
(産婦人科医:粟田 松一郎)
年齢:30 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:1回 人工授精:0回 体外受精:0回
 半年ほど治療をお休みしています。最近、基礎体温を見ていると低温期は13〜14日ときちんとしているのですが、高温期が必ず17日以上続くようになりました。何か問題があるのでしょうか?

 基礎体温の低温相が13〜14日、高温相が17日以上ということですが、長い場合、高温相は何日続くでしょうか。生理の期間が1週間以内で、量も普通であれば、まず問題はないように思います。高温期をどこからとるかによって、日数も変わることがあるでしょう。気になるようであれば、産婦人科で、排卵の有無や内膜の状態、子宮や卵巣のチェックをしてもらってください。[2007年1月5日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:32 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 結婚4年目です。子供が欲しいと排卵日を意識するようになってから4ヶ月経ちますが、妊娠しません。しかも4回とも意識をしすぎたせいか、これまできっちり来ていた生理が遅れました。
 産婦人科にも行きましたが、エコー上では問題ありませんでした。基礎体温も綺麗な二相性で、排卵日と性交渉のタイミングもバッチリでした。担当医は、最低半年は様子を見ましょうとの事で、冷え性改善のためのお薬を処方してもらいました。
 近頃、あまりにも妊娠の事ばかり考えて思いつめた毎日を過ごしています。周囲の人には「欲しい欲しいと思っていると出来ないよ。リラックスしたほうがいいよ。」といわれますが、やっぱり毎日考えてしまいます。今通院している病院は、妊婦さん優先なので、聞きたい事がなかなか聞けません。リラックスは妊娠に大きく関係するものでしょうか?
 また、先月性器ヘルペスにもかかってしまい強烈な症状に苦しみました。ヘルペスは何度も再発すると聞きます。もし今後妊娠中に再発してしまったら、抗ヘルペス薬は胎児に影響ないでしょうか。再発防止策はありますか。

 卵巣は大変デリケートで、精神的な面の影響を受け、無月経や無排卵になったりします。あまり深刻に悩むことはマイナス要因になっても、プラス要因になるものではありません。リラックスすることは大切ですよ。あまり思いつめることはよくありません。
 診察の結果が問題ないのであれば、半年を目安に自然で様子をみるか、積極的に治療を望まれるのであれば、人工授精(AIH)などの次のステップに進まれてください。
 心の悩みは身体に影響を及ぼすことがありますから、それが原因で免疫力・抵抗力がおちて、ヘルペスになったのかもしれません。規則正しい生活、適度な運動、十分な栄養をとることによって、克服できます。生活面に気をつけていても、ヘルペスを繰り返すなら、病院にて内科的な問題がないかをチェックしてもらいましょう。妊娠中の対応は、その時期によって違いますから、今からそのことを考えるのではなく、前向きに考えていきましょう。[2007年1月5日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:30 基礎体温:不明 生理周期:不規則 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 小学校の頃からバレーボールを始め、今でも週2回バレーをしています。若い頃中絶したこともあります。背が高く、生理周期は、だいたい30〜40日周期です。
 妊娠を望む場合、飛んだり走ったりの激しい運動は避けたほうがいいのですか?

 一般的に激しい運動が妊娠に悪影響を及ぼすことはありませんが、専門の運動選手として激しいトレーニングを繰り返すような方は、月経不順になることが多く、その場合は妊娠しにくいこともあります。
 しかし、通常の週2日程度のバレーボールで、専門の運動選手のようなことは起こりません。むしろ、体を動かすことによって、ストレスの発散につながって気持ちが安定し、体重も適正に保たれ、代謝も上がりますので、ホルモン活性が上昇して妊娠にも良い影響を与えてくれると思います。[2007年1月5日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:31 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:3回 人工授精:0回 体外受精:0回
 私は2006年6月に子宮外妊娠をして、左卵管を切除しました。現在は、これからの治療を考慮して、不妊専門の病院にかかっています。
 今回、左の卵巣に卵胞が育っているため、妊娠は望めないかな?と思っていたのですが、医師より「反対の卵管が卵子をキャッチしてくれることがあるから関係はもってください。」と言われました。
 反対の卵管が卵子をキャッチする確率はどのくらいなのでしょうか?また、どうして反対の卵管が卵子をキャッチする現象がおこるのでしょうか。

 右側の卵管で、左側の卵子を取り込む可能性は高くはないと思います。確率がどのくらいかをお答えできるだけの資料や経験はありません。申し訳ございません。
 もし、左右の卵巣が、子宮の後壁で、お互い近い場所にあって、片方の卵管が切除してなくなっていれば、その反対側の卵管采が対側の卵子をキャッチすることもありうるのかもしれません。しかし、実際に経験したことがないので、はっきりとお答えできません。
 可能性が少しでもあるのであれば、タイミング法を行ってみる価値はあると思います。排卵誘発剤を使えば、右側の卵巣で卵胞が発育する可能性は増えると思いますよ。[2006年12月15日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:28 基礎体温:不明 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 結婚して2年になります。半年前から妊娠を望むようになり、基礎体温を測り始めました。インターネットや本で情報を入手し、自分なりに排卵日のタイミングを把握したり、サプリメント摂ったりと努力していますが、妊娠できません。
 基礎体温は二相性になっているように見えますが、低温期から高温期に移るのに段々と上がっていくので3〜4日かかります。3年程前には、何度かカンジダ膣炎になってしまいましたが、今は治っています。過去にカンジダにかかったことが、不妊と関係しているのでしょうか?早く子供が欲しいのですが、病院で調べてもらうのには、時期尚早でしょうか?

 以前は、不妊症の定義は「結婚して2年間妊娠しないこと」となっていましたが、最近では、妊娠を望んで1年間妊娠しなければ不妊症となっています。
 過去のガンジタ症と不妊とは関係ありませんが、ガンジダ膣炎を繰り返す間にクラジミア感染を起こすこともあり、そうなると不妊と関係します。基礎体温は個人差が大きいので、その判定には、医師の見方やホルモン検査が必要です。妊娠を望んでおられるのであれば、できるだけ早く的確な検査・診断をしてもらってください。そうすれば、無用な心配をしないで希望が叶えられると思いますよ。[2006年12月15日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:24 基礎体温:不明 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 中学半ばから生理不順になり、高校2年では3〜4ヶ月に1回の生理が普通でした。22歳の時に病院で診察を受け、卵胞腫瘍(初歩的な水や毛などが溜まった)が見つかり、昨年手術を受けました。術後、生理不順治療の為、10日間、薬(名前はわかりません)を飲み、続けて、現在は11日間ソフィアAという薬を飲んでいます。今日で8〜9クルー目くらいだと思うのですが、生理は毎月15日前後とほぼ規則的にきています。
 彼の方ですが、私の手術前後の時期に過度なストレスや様々なことが重なり、病院で鬱と診断されました。診断から1年3ヶ月が経ちましたが、少しずつ回復しているものの症状は現在も続いています。今、処方されているお薬は、デパス0.5(ごくたまにコンスタン0.4)・パキシル・ユベラNソフトカプセルを1日3回、ドラール・セディール・レンドルミン2錠を睡眠前です。
 1年近く避妊はしておらず、頻度も週に3〜4回とありますが、妊娠しません。もうしばらく様子を見た方がいいでしょうか?それとも、すぐに検査をした方がよいでしょうか?ずっと妊娠しないのではないかと不安です。

 主治医からよくお話をきかれた方がよいと思います。
 排卵障害があるのですから、現在行っている治療では、卵胞が発育していない可能性も高いと思います。閉経した女性でも、この治療なら月経が起こります。(但し、卵子は発育していません。)
 現在は結婚していないのであれば、このような治療でもよいと思います。結婚して、妊娠を希望された場合には、治療内容が大きく変わると思います、もし卵胞ができていないのであれば、「今まで妊娠しなかった」のは当然ですが、今後、妊娠できるかどうかについては、主治医としっかりお話をされてください。
 彼の精液検査も含めて、不妊症のスクリーニング検査や排卵障害の原因の検査をおすすめします。[2006年12月15日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:28 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 性交後、そのままじっとしていたら精子はこぼれないのですが、立ってしまうと体の外に出てしまいます。なるべくこぼれないようにと、動かないで眠るのですが、難しく、ナプキンをつけて寝ないと心配です。みんながどうしているのかなどと、人には聞けず、普通はどうすべきなのか聞きたくて相談のメールをしました。下着やシーツが汚れるのも大変ですが、どうすればよいのでしょうか?
 また、精子の大半は体外に出てしまうのは、特に問題はないという回答も読みましたが、それで妊娠する確率が下がるようなことはないのでしょうか?

 膣内深くまで勃起した陰茎が挿入された状態で射精が行われているかを確認することが必要です。中には萎えた状態で膣外射精で終えている場合もあります。うまく射精ができていて、精液検査で異常がなく、女性側にも不妊の原因がなければ、妊娠は十分可能であり、性交後の精液流出を気にする必要はありません。なかなか妊娠しないのであれば、他の原因がかくれている可能性があります。不妊専門施設での検査をおすすめします。
 ※排卵直前の時期に早朝、性交渉を行い、その日の午前中に受診をして、子宮の位置口にある子宮頚管粘液を吸引して、その中の精子の存在や運動性を調べる「ヒューナーテスト(postcoital test)」という検査もあります。[2006年12月1日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:39 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:11回 人工授精:0回 体外受精:0回
 昨年の8月に1人目を出産し、そろそろ2人目を考えているのですが、やはり断乳しないと不妊治療は難しいでしょうか?不妊治療をしながら授乳をしたいのですが、ホルモン剤は子供にとって悪影響があるのではないかと心配です。ちなみに生理はまだ来ていません。

 出産して1年以上たっておりますので、不妊治療を考えていらっしゃるのであれば、断乳した方がよいでしょう。授乳していると、プロラクチンというホルモンが上昇している状態になります。プロラクチンの高値は、月経不順や排卵障害をもたらし、数や質にという面で良好な卵がとれない可能性が高くなります。現在、生理がきていない原因は、排卵が抑制されているからではないかと思います。お子様も1歳を過ぎていますから、栄養面でも離乳食にかえていった方がよいと思いますよ。[2006年12月1日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:29 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:6回 人工授精:4回 体外受精:0回
 不妊外来の初診時のエコー検査で、子宮が左の卵巣付近まで寄っていることが分かり、もしかしたら癒着しているかもしれないと言われました。
 しかし、子宮卵管造影検査の結果、卵管も通っていて、癒着もないと言われました。子宮の奇形ではないと思いますが、子宮の位置が正常でない場合、着床に問題が出ることはありますか?ご回答をお願いいたします。

 子宮は、通常は骨盤膣の中央に位置し、軽度前傾している状態です。それ以外の位置の変化としては、過度の前傾・後傾・左傾・右傾などがあります。
 これらは子宮の奇形でもありませんし、着床に問題があるようなこともありません。但し、その程度が強い場合は、先天性ではなく、子宮内膜症や骨盤内の炎症から発生する癒着という可能性もあります。腹腔鏡検査で確認しておく方がよいと思います。
 腹腔鏡検査と精液検査も行ってから、次の治療を考えてはいかがでしょうか。[2006年12月1日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:29 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:6回 人工授精:4回 体外受精:0回
 私は昔からひどい胃下垂で、食後はおへその辺りが膨らみ、まるで妊娠しているような体型になります。しかし、胃下垂の方に起こる、便秘症や吐き気などの症状は、今まで一度も感じたことがありません。
 私達夫婦は、主人の精液検査は全く問題はなく、私は一連の検査で軽い高プロラクチン血症だとわかったぐらいで、今はテルグリドを3日に半錠のめば正常になっていて、卵胞も順調に育ち毎月排卵しているようです。
 しかし、人工授精(AIH)を4回行っても妊娠することができず、何がいけないのか分からない状態です。胃が下垂していることで卵管や卵巣、子宮を圧迫している可能性はあるのでしょうか?また、もしそれが原因としたら、いつものエコー検診で発覚するものなのでしょうか?

 胃が子宮を圧迫しているエコーの像は、今までに見たことはありません。胃下垂が直接の不妊の原因になる可能性は低いと思います。ただ、食事療法などで体重を増やす努力はしていた方がよいと思います。血液のうっ滞により、全身の循環が悪い場合もあります。
 子宮卵管造営検査はしていますか?これまでに、人工授精(AIH)を4回行っているということですが、体外受精(IVF)にステップアップするか、人工授精を続けるのであれば、腹腔鏡検査をして、お腹の中の癒着や卵管の状態の問題がないかどうかをチェックしていた方がよいでしょう。[2006年12月1日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:29 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:6回 人工授精:4回 体外受精:0回
 私は中学生から高校生の時期に、特発性側湾症になり、背骨の歪みを伸ばすため手術をしました。
 もともと痩せており、周りの友達と比べて発育が悪く、小学生の高学年のころから胸が膨らみ始めましたが、中学生でほとんど成長せず、今でも小学生なみの胸をしています。それに加えて極度な多毛(剛毛)で手足は放置しておくと男の人並みに毛深くなります。
 不妊外来初診時の血液検査で、女性ホルモンが少ないといわれる覚悟でしたが、少な目で、それほど問題になる数値ではないということでした。男性ホルモンの量も特に問題はありませんでした。
 しかし、卵胞細胞は、毎月新しいものが作られるのではなく、もともと自分の体にある細胞が月に1つずつ大きくなるものだと知りました。成長期にあれだけ発育が悪かった私は、もともと卵胞の質も悪いのではないかと心配になっています。いくら一時的に注射を打っても、卵子の質が変わるということはないのでは...と不安です。是非ご回答をお願いいたします。

 基礎体温が二相性で月経が規則正しくくるのであれば、まず卵巣の機能は正常であると考えてください。さらに超音波で排卵を確認しているのであれば、卵巣の機能が正常で、良好な卵子が発育すると期待できますよ。
 男性ホルモンの値が正常であるならば、多毛はあまり気にしなくてもよいと思います。大事な点は、卵胞の発育を超音波で確認することと、その時の内膜、血中のE2の濃度などが正常であるかどうかです。それで問題がなければ、たとえ成長期に発育が悪かったという過去があったとしても、これからの妊娠能力に影響はないと思いますよ。[2006年12月1日]
(院長:田中温)
年齢:33 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:8回 人工授精:3回 体外受精:0回
 以前、病院にて診察をした時には問題ないと言われましたが、わたしの生理は2日くらいで終わり、最近さらに量が少なくなりました。生理が止まってしまうのではないかと不安です。診察できちんと排卵が確認されていれば、問題はないのでしょうか。

 月経量と内膜の厚さはある程度相関します。月経量と期間が少ない過少月経の場合には、内膜が薄い傾向がありますので、その点、よくみてもらってください。
 過少月経と排卵の有無はあまり関係ないと思います。問題は、排卵を確認すること同時に、内膜がどのように変化しているかを確認することだと思います。
 超音波で排卵が確認されているのであれば、それほど心配はいらないと思います。結婚されているのであれば、早く妊娠されることをおすすめいたします。[2006年12月1日]
(院長:田中温)
年齢:48 基礎体温:不明 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:3回
 若い頃(20年前と25年前)に、2回妊娠中絶を行いましたが、その後は規則正しく生理があります。中絶と不妊に関係はありますか?

 このような質問は、日常に割と多い質問のひとつですが、中絶と不妊に直接関係はありません。
 但し、若いころ中絶を行うような異性との交遊から、クラジミアに代表される感染症の結果、不妊となる可能性はあります。不妊の原因はそれ以外に大変多くの原因がありますので、専門施設で十分な検査をしてもらってください。[2006年12月1日]
(産婦人科医・麻酔科医:姫野憲雄)
年齢:25 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 はじめまして。子作りを始めて半年の25歳の主婦です。妊娠を希望しており、インターネットなどでいろいろ調べています。射精後はすぐにシャワーなど浴びない方がいいと聞きますが、やはり、なんらかの影響はあるのでしょうか?
 私達、夫婦の場合ですが、射精後、そのままで寝るのは少し嫌なので、私は30分くらいしてからシャワーを浴びて寝ています。シャワーを浴びている時も精液がト゛ロッと出てしまう時もあります。やはり、射精後は入浴を控えて、そのまま寝た方が良いのでしょうか?

 夫婦生活の後にシャワーを浴びられて結構です。すぐに膣内を洗浄するのでなければ、問題ありません。ご質問のようにされているのであれば、今のままでいいと思います。シャワー時に精液が出るのは自然で(量が少なければ出ない場合もありますが)全ての精液が出てしまっているわけではありません。今までどおりでいいですよ。[2006年11月16日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:25 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 現在、排卵日検査薬を利用してタイミングをとっています。先月までは、生理は28日周期で、高温期の前に陽性反応が出ていました。
 しかし、今月は10月9日〜13日まで生理があり、31日周期でした。排卵日検査薬では、10月25日まで陰性でしたが、26日から体温が高温になりました。検査薬が、陰性でも排卵している事はあるのでしょうか?それとも、高温期に入ってから排卵する事もありますか?

 検査薬が陰性でも、排卵することはあります。検査薬は、LHサージという排卵前に急速に上昇するLHを探知するものです。LHサージが小さかったり、LHサージの時期が短いと、検査する時間帯によっては陽性と出ないで、陰性と判定することがあります。また、基礎体温が高温期になって排卵することも、可能性としてはあります。基礎体温は治療の流れをみていく上では大切ですが、1日1日のみの判断は確実なものではありません。やはり、尿検査や超音波の方が、信頼度は高いものです。同じような状態が続くようなら、病院でチェックを受けられて下さい。[2006年11月16日]
(産婦人科医:永吉基)
年齢:31 基礎体温:二相性 生理周期:規則的 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 不妊の疑いがあったので、血液検査・超音波検査・卵管造影検査を受けました。ホルモン分泌や卵管の通りは大丈夫だったのですが、レントゲンに写った私の子宮はとても小さく(平べったく厚みがない)妊娠したとしても流産の可能性が高いと言われました。
 取りあえずは遠赤治療と漢方で体を温めて様子をみることになりましたが、子宮の大きさは変わるものなのでしょうか。
 基礎体温は二相性となっていてホルモン分泌は問題ないようです。まるで子宮がないようなものと言われた気がしてショックを受けています。妊娠はできても出産に至るのは難しいのでしょうか?

 子宮内腔の長さ(深さ)はどのくらいあるのでしょうか。レントゲンでは、子宮の向きによってさまざまな形にうつりますので、さほど信頼できないかもしれません。
 「子宮発育不全」でも、その程度によっては妊娠・出産も可能だと思います。「単角子宮」という、子宮の大きさが半分しかない女性でも出産している人は多くいます。専門の施設で、「セカンドオピニオン」を受けらみられてはどうでしょうか。[2006年11月16日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:25 基礎体温:二相性ではない 生理周期:不規則 タイミング法:0回 人工授精:0回 体外受精:0回
 子作りを始めて、半年がたちました。 まだ、病院には通っておらず、基礎体温をつけながら頑張っていますが、あと1ヶ月経ったら病院に行こうと考えています。
 主人は、射精はできるのですが、射精する時に、ペニスが柔らかい感じがします。もちろん、硬い時もあるのですが、最近は柔らかいので、これは妊娠できないのと関係あるのかな?と思い始めました。
 膣の奥で出しているとは言っていますが、ペニスが柔らかい場合でも精子は子宮までたどり着くのでしょうか?誰にも聞けないので、教えてください。お願いします。

 射精直後にすぐに柔らかくなる場合もあります。射精前の状態はどうでしょうか。場合によっては、治療方法として「バイアグラ」が適応となるかもしれません。
 排卵直前の夜(〜早朝)に性交を行った後、翌朝に、奥様の子宮頚管粘液内にいる精子の状態を調べる検査があります。男性が原因の不妊症の場合も割とありますので、精液検査は早めに必ず行って下さい。
 十分な状態で射精ができない場合は、排卵日に、御主人の精子を洗浄・濃縮して直接子宮の中に入れる「人工授精法(AIH)」も効果的です。[2006年11月16日]
(産婦人科医:粟田松一郎)
年齢:37 基礎体温:二相性ではない 生理周期:不明 タイミング法:3回 人工授精:2回 体外受精:0回
 初めてメールさせていただきます。4年前より不妊治療しており、早発閉経と言われています。
 FSHの値が15〜30あるため、定期的にペラニンデポーとプロゲデポーの注射をし、生理のたびにFSHの値を見ていますが、なかなか下がりません。先日、FSH値が14.9でしたが、トライしてみようと言うことで、ブセレキュアと筋肉注射を行い、2週間目からは量も増やしましたが、全く反応がありませんでした。担当医には、卵巣が機能してないので、もう無理かもしれないと言われましたが、諦めもつかず治療を継続しています。
 今度は注射ではなく、生理後プレマリンとデュファストンを内服して、採血をする予定です。早発閉経は非常に厳しい状態だと説明を受けましたが、やはり妊娠の可能性はないのでしょうか?養子や海外での卵子提供なども考えますが、現実問題として無理も多く、どうしたらよいかわかりません。早発閉経の有効な治療法はないのでしょうか?何かすべき事があれば教えて下さい。

 4年間のホルモン療法で卵胞の発育がないということは早発閉経だと思います。
 早発閉経の最終診断は腹腔鏡下の卵巣生検を行い、原子卵胞の有無で決まります。原子卵胞が認められない場合には、残念ながら妊娠は不可能だと思います。
 原始卵胞が見つからない場合は、卵子提供が必要となりますが、日本ではまだ卵子提供は認められておりません。私たちは卵子提供を現実化するように学会や国への働きかけを行っており、これからも続けていくつもりです。[2006年11月16日]
(院長:田中温)
質問一覧に戻る   |    このページの最初へ   |    TOPページに戻る